活動記録

活動記録 

※現在随時更新中です※

2017年度

●2018年4月30日:河北新報社会面にて、フォトボイスの活動を紹介する記事が掲載されました。       掲載記事リンクはこちら PDFでもご覧になれます⇒記事1記事2

●2018年4月19日:エジンバラ大学(スコットランド、エジンバラ市)で開催された、ヨーロッパ社会福祉研究学会European Social Work Research Association の年次大会の「Methodological Challenges: Action Researchというセッションで、共同代表の吉浜がSocial Work Research in Post-Disaster Context: Participatory Inquiry through PhotoVoiceを発表しました。

●2018年2月11日:交流フォーラム
各地のメンバーが一堂に会し、それぞれの地域の防災・復興の課題や、住民を尊重した災害対応や復興のあり方などについて話し合いました。会場:宮城県仙台市 エル・パーク仙台

●2018年2月11日~12日:宮城県仙台市 エル・パーク仙台創作アトリエ室にて展示
写真と声集No.2と同様に、テーマとごとに整理して写真と声を提示し、発災直後からの7年間の軌跡を多面的に伝えました。震災の影響やメンバーの心情だけでなく、エネルギー政策、除染の帰還政策、災害とジェンダーなどへの鋭い指摘、そして防災・復興の課題に対する知見・提言がぎっしり詰まった写真と声の展示でした。

●2018年2月25日:エンパワーメント11(い)わて主催ワークショップにて貸出展示
ワークショップ「東日本大震災での女性や多様な人々の記録~宮城での実践に学ぶ~」の一環として展示(会場:盛岡市岩手県公会堂)。

●2018年2月10日:写真と声集No.2 刊行
写真と声集No.2 『被災した女性たちが提示する 防災・復興の課題― 東日本大震災のフォトボイス』を刊行しました。 詳しくは ここをクリック

●2018年2月:アジア女性資料センター機関誌『女たちの21世紀』英語版の表紙に、宮古のメンバー、良子さんの写真「防潮堤のガラス窓から見える風景」が採用されました。(なお、この写真は、2017年3月にも『女たちの21世紀』No.89【特集】震災は女性に何をもたらしたかの表紙にも使われました。(http://jp.ajwrc.org/1954

●2017年11月23日:「トークイベント~撮影者を囲んで~(災害を考える会)」を開催(会場:清瀬市男女共同参画センター アイレック)

宮古市、仙台市、郡山市のメンバー3名と、東京近郊に避難しているメンバー、計4人が、自身が撮影した写真と声(メッセージ)を紹介し、被災の経験や、自らの支援活動などを通して見えてくる現在の地域社会の課題について提起しました。その後、会場参加者と活発な意見交換を通し、防災や復興の課題等についてもし合いを深めました。

展示・トークイベントとも主催は:沿線3市(清瀬市・東久留米市・西東京市)男女共同参画連携事業実行委員会(沿線:西武池袋線)

2017年11月18日~26日:「フォトボイス展 PhotoVoice写真と声―まだ6年のいまと防災・復興の課題」を開催(会場:清瀬市男女共同参画センター アイレック)。東京西部地域での初の展示となりました。

2017年11月10日~11月20日:新潟県長岡市にてフォトボイス展開催(貸出展示)。会場は、ながおか市民センター市民ギャラリー。新潟県中越大震災「女たちの震災復興」を推進する会主催。11月20日には「原子力安全対策に男女共同参画の視点を」のテーマでの講演と話し合いの会場、まちなかキャンパス501会議室にて展示。

2017年9月15日:『THE BIG ISSUE』(JAPANビッグイシュー日本版)第319号に、「被災や復興の現実を自由に語りたい。広島の原爆文学と福島の今」の中でフォトボイス・プロジェクトの活動が紹介されました。

●2017年8月26日(土)~8月27日(日):愛知県田原市の、「男女共同参画フェスティバル&しみんのひろば」―〈市民がつくる男女共同参画の広場〉において、フォトボイス展(貸出展示)を開催しました。

●2017年8月25日(金)~8月27日(日):独立行政法人国立女性教育会館NWECでの「平成29年度男女共同参画推進フォーラム」にて、写真と声を展示、また、ワークショップ「東日本大震災~女性のフォトボイスを通して、防災・復興について語り合う~」を開催しました。


2016年度

●2017年3月25日:2017年3月25日号『女の新聞』〈I(あい)女性会議発行〉の記事にフォトボイスがとりあげられました。

●2017年3月アジア女性資料センター機関紙『女たちの21世紀』3月号No.89
【特集】震災は女性に何をもたらしたか の表紙に、宮古のフォトボイスメンバーの写真が採用されました。

●2017年3月4日(土)~5日(日):郡山市男女共同参画センター「参画プラザ」の郡山市男女共同参画フェスティバルにて、フォトボイス展を開催しました。

●2017年2月26日(日)~3月3日(金):東京都豊島区役所内イベントスペース「センタースクエア」にて大規模展示を開催し、それに合わせて、各種イベントを実施しました。
―2月26日(日):豊島テレビ生放送に出演。展示会の様子とともに、フォトボイスメンバーや共同代表もインタビューに応えました。
―2月26日(日):「撮影者とともに震災を考える会」開催
―3月1日(水):「フォトボイスとは~体験ワークショップおよびトーク」開催
→お知らせはこちらです。

●2017年1月21日(土):熊本市男女共同参画センター「はあもにい」において、復興庁・内閣府主催シンポジウム「熊本地震からの復興を考える~これからのコミュニティ再生を中心に」の展示ブースにて写真と声を展示しました。
→お知らせはこちらです。

●2017年1月11日(水)~1月31日(火)女川のフォトボイス・グループの参加メンバーが主体となって、地元で初めてのフォトボイス展を「特別養護老人ホーム・女川ギャラリー」で開催しました。
→お知らせはこちらです。

●2016年10月23日(日):都立光が丘公園での「避難者と支援者による2016ふれあいフェスティバル」(主催:広域避難者支援連絡会 in 東京、広域避難者交流会実行委員会)にて、フォトボイス展(ブース展示)を開催しました。

●2016年8月26日(金)~8月28日(日):独立行政法人国立女性教育会館NWEC での「平成28年度男女共同参画推進フォーラム」にて、写真と声を展示、また、ワークショップ「NWECボランティア発信“東日本大震災を忘れない“―フォトボイスとともに」を開催しました。

●2016年7月:イタリア・ローマ大学において、講義を実施しました。
Narrative Inquiry through Dialectic Group Processers:Application to Social

●2016年7月6日:オーストリア・ウィーンにて、学会発表を行いました。
Environmental Issues:Images of the Invisible and Visions for the Future


2015年度

●2016年3月:アメリカ・ミシガン大学の CJS Radio Podcast にてプレゼンテーションを行いました。

● 2016年3月14日(月)~3月31日(木):東京都大田区男女平等推進センター「エセナおおた」にて、フォトボイス展および集いを開催しました。
「集い」では、首都圏に避難しているフォトボイスメンバーに加えて、宮城(石巻と女川)、福島のメンバーがプレゼンテーションをし、来場者と交流を行いました。
→お知らせはこちらです。

●2016年3月5日(土):弁護士会館で開催された、東京弁護士会、第一東京弁護士会、第二東京弁護士会主催「東日本大震災5年 避難者の集い-つながる」にて、写真と声の展示とあわせて、撮影者のお話も聞きました。
→お知らせはこちらです。

●2016年2月11日(木):ミシガン大学翻訳コースにおいて、フォトボイスの講義を行いました。

●2016年2月:フランス・パリ市 にてフォトボイス・プロジェクトを紹介しました。

●2016年2月13日(土):東京ボランティア・市民活動センター主催の市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO2016~私たちがつくるあしたのピース」における分科会〈「東日本大震災から5年」そしてこれから〉に参加し、フォトボイス・プロジェクトを紹介しました。
→お知らせはこちらです。

●2016年1月:アメリカ・ワシントンDCにて、学会発表を行いました。
SSWR presentation;PhotoVoice of Women Who Have Experienced the 2011 Great East Japan Disasters: Collective, Participatory Community Assessments and Action

●2015年10月24日(土):都立木場公園での「避難者と支援者によるふれあいフェスティバル」(主催:広域避難者支援連絡会in東京、広域避難者交流会実行委員会)にて、フォトボイス展(ブース出展)を開催しました。

●2015年10月20日(火)~10月23日(金)、10月26日(月)~10月30日(金):新潟県新潟市の新潟国際情報大学新潟中央キャンパス1階ラウンジ
にて、フォトボイス展(貸出展示)を開催しました。
→お知らせはこちらです。

●2015年10月21日(水):イタリア・フィレンツェ市にて、トスカーナ州の精神衛生課職員のためのフォトボイスの講義とプレゼンテーションを行いました。

2015年10月20日(火):イタリア・フィレンツェ大学、コミュニティ心理学の授業で、フォトボイスの講義とプレゼンテーションを行いました。

●2015年10月9日(金)~10月18日(日):新潟県新潟市の 旧小澤家邸宅にて、北陸地方初のフォトボイス展(貸出展示集いが開催されました。
→お知らせはこちらです。

●2015年8月:共同代表の吉浜美恵子が登壇し、当プロジェクトの活動について紹介した「東日本大震災後のコミュニティーエンパワメント」シンポジウムのまとめが『コミュニティ心理学研究』19巻1号(2015)に掲載されました。

2015年6月20日(土)~7月4日(土):東大阪市立男女共同参画センター「イコーラム」平成27年度男女共同参画週間・記念のつどい「個性輝く素敵な社会~夢がふくらむ未来へ!~」ギャラリー展示)においてフォトボイス展(貸出展示)を開催しました。
→お知らせはこちらです。
→記録はこちらです。

 


2014年度

●2015年3月16日(月) :フォトボイス集(写真集)『撮る、語り合う、発信する わたしたちのフォトボイス 3.11、現在(いま)、そして・・・』刊行

●2015年3月14日(土)~16日(月):宮城県仙台市での国連防災世界会議開催に合わせて、同市にて、各種イベントを開催しました。

3月16日(月):国立女性教育会館(NWEC)と共催で国連防災世界会議パブリック・フォーラム参加ワークショップ「フォトボイスとアーカイブ:多様な災害の記録と発信を防災に役立てる」開催
PhotoVoice & Archives: Creating Collective Knowledge for Effective Disaster Prevention, Response and Reconstruction

3月16日(月)「フォトボイス撮影者と共に震災を語り合う集い」開催

3月15日(土)ファシリテーター養成研修 中級続編開催

3月14日(金)ミュージカル「マイス」上演
主催:市民劇団ボノボ・ふくしまキッズマイスプロジェクト
共催:NPO法人フォトボイス・プロジェクト

●2015年3月14日(金):プロジェクトのホームページを開設しました。

●2015年3月10日(火)国立女性教育会館(NWEC)の災害復興女性支援アーカイブからフォトボイスが検索できるようになりました

●2015年3月3日(火)~31日(火):宮城県仙台市での国連防災世界会議開催に合わせて、同市複数会場にてフォトボイス展を開催しました。

●2015年3月1日(日)~15日(日):埼玉県越谷市の越谷市男女共同参画支援センター「ほっと越谷」にて、「被災体験を語る写真と声による試み フォトボイス展」(貸出展示)開催。

●2015年2月12日(火)~3月27日(金):米ミシガン大学社会福祉学の1階廊下展示スペースにてフォトボイス展を開催しました。2月11日には、ミシガン大学Center for Japanese StudiesのNoon Lectureを行い、その後Opening Receptionを開催しました。
→詳細は、こちらをご確認ください(ミシガン大学日本研究センターHP)

●2014年12月13日(日)平塚らいてう賞第10回贈賞式にて、共同代表のゆのまえ知子が特別賞を受賞した東日本大震災女性支援ネットワークの後継団体の1つとして活動報告を行いました。

●2014年11月30日(日)~12月7日(日)尼崎市女性センタートレピエ震災20年事業「防災・減災、復興に女性の力を」尼崎地域フォーラムの一環としてフォトボイス展(貸出展示)&つどい開催
11月30日(日)フォトボイス展~東日本大震災被災地の女性撮影者をかこむ集い~ 開催
→ご案内はこちら、→報告はこちら

●2014年11月4日(火)~11月29日(土):宮城県仙台市にて2015年3月に開催される国連防災世界会議のプレ企画「女性と防災せんだいフォーラム」(11月22日~24日)の一環として、フォトボイス展とつどいを開催しました。
11月22日(土):「撮影者たちを囲むつどい」を開催しました。
→お知らせはこちらから。

●2014年11月22日(土)~23日(日):宮城県仙台市にて、フォトボイスのファシリテーター養成研修ワークショップI(基礎)とII(中級)開催しました。

●2014年104日(土)~1017日(金):福岡県久留米市オックスファムショップ久留米二番街にて九州初のフォトボイス展(貸出展示)が開催されました。
→ご案内は、こちらから。

●2014年7月20日(日)世界社会学会議(7月13日~19日)のサイドイベント学術フォーラム「減災の科学を豊かに――多様性・ジェンダーの視点から」で展示しました。
→お知らせはこちら

●2014年6月17日:NPO法人化

●2014年6月6日(金)~8日(日):京都市立命館大学で開催された日本コミュニティ心理学会にて、フォトボイス・プロジェクト関連のプレ・ワークショップと大会報告を行いました。

●2014年5月16日(金)~18日(日)オックスファム・トレイルウォーカー・ジャパン2014(オックスファム・ジャパン主催)の出発地点に、フォトボイス20点が展示(貸出展示)されました。
→お知らせはこちら

 


2013年度

●2014年3月19日(水)~30日(日):横浜市あざみ野のスペースナナにてフォトボイス展を開催しました。
→お知らせはこちら

●2014年3月4日(火)~16日(日):東京丸の内MCフォレストにて、(特活)オックスファム・ジャパンと共催でフォトボイス展を開催しました。
→お知らせはこちら
→記録はFBに掲載しています。

―3月14日(金)~15日(土):東京御茶ノ水の東京YWCA会館にて、「フォトボイスの世界を体験-フォトボイス・デモンストレーション」開催しました。

―3月12日(水):MCフォレストにて、報告会を開催しました。

●2014年3月4日(火):プロジェクトのフェイスブック・ページを開設しました。

●2014年1月20日(月)-30日(木):宮城県仙台市内Cafe ファシュタにて、フォトボイス展開催
→お知らせはこちら

●2014年1月13日(月・祝日)-1月19日(日):宮城県仙台市内エル・パーク仙台にて、フォトボイス展&集い「私たちのフォトボイスPhoto Voice(写真と「声」)―福島・石巻・宮古・仙台の女性たちが、東日本大震災を撮る・語り合う・発信する―」を開催しました。
→お知らせはこちら

●2013年6月24日(月)―30日(日):東京都港区男女平等参画センター「リーブラ」にてフォトボイス展&報告会を開催しました。
→記録はこちらです。

●2013年3月~5月:フランス・パリ第7大学とアメリカ・ミシガン大学にてフォトボイス展&報告会を開催しました。
→記録はこちらです。

 


2012年度

●2013年3月11日(月)―16日(土):フォトボイス・ウィーク in 東京、フォトボイス展&報告会「フォトボイス 撮る、語り合う、発信する・・・動く ―女性たちが見た・経験した東日本大震災―」開催
→記録はこちらです。

●2013年2月17日(日):プロジェクトのブログ「フォトボイス―撮る、語り合う、発信する…動く―」を開設しました。

●2013年1月15日(土)―16日(日):東京お茶の水女子大学にて、フォトボイス展&報告会「東日本大震災 フォトボイス(写真と声)-女性たちが見た経験した大震災-」開催
→記録はこちらです。

2012年11月:福島県二本松市・郡山市にて、初のフォトボイス展&報告会「東日本大震災 フォトボイス(写真と声)―女性たちが見た経験した大震災―」を開催しました。
→記録はこちらです。

●2012年10月:宮城県石巻市にて新たなグループのフォトボイス・ミーティング開始

●2012年10月:宮城県仙台市にて、二つ目のグループがスタートする。

 


2011年度

●2011年11月:岩手県宮古市にて初めてのフォトボイス・ミーティング開催(準備のための話し合いは2011年6月に実施)

●2011年6月:宮城県仙台市にて初めてのフォトボイス・ミーティング開催

●2011年6月:福島県郡山市にて初めてのフォトボイス・ミーティング開催