Yahoo!基金 2024年度 被災地復興・防災・減災 活動支援助成プログラム
SDGsと防災・復興を考える
―東日本大震災で被災した女性の写真と「声」を通して
共催:清瀬市、TOKYO854くるめラ、はなこタイムス、松山地域市民センター(街活性室株式会社)
SDGs未来都市として多摩26市の中で3番目に選定された清瀬市にて、「シンポジウム」と「写真と声展」を開催します。自治体関係者や地域メディアのご協力のもと、SDGsと防災・復興について共に考え、これからの活動に役立てていただける場となれば幸いです。
SDGs未来都市とは
SDGsの理念に沿った取組みを推進しようとする都市・地域の中から、特に優れた取組みを提案する自治体として内閣府から選定される都市・地域のことです。
この特別な機会に
多くの方々のご参加をお待ちしています。
【イベント概要】
シンポジウム
日時:2025年2月8日(土)13:30〜15:30
場所:清瀬市役所 2階 市民協働ルーム
対象:16歳以上
定員:30名(要申込)
被災女性たちの写真と「声」を通して、SDGsを防災活動にどう活かせるかを考えます。
フォトボイス展
期間:2025年2月1日(土)〜2月9日(日)(期間中、開館時間内に自由にご覧いただけます)
会場:
- 清瀬市役所 2階ギャラリー
- 松山地域市民センター
【主催・お問い合わせ先】
主催:NPO法人フォトボイス・プロジェクト