世界のフォトボイスを使用した活動紹介

フォトボイスという手法を開発したのは、当時ミシガン大学で公衆衛生学(Public Health)の教鞭を問っていたDr. Caroline Wangです。そのため、フォトボイスは公衆衛生の分野で普及しました。Wong教授によるフォトボイスに関する著作は多数ありますが、代表的なものは下記です。

Wang, C.C. (1999). Photovoice: A participatory action research strategy applied to women’s health. Journal of Women’s Health, 8, 185-192.

Wang, C., & Burris, M.A. (1994). Empowerment through photo novella: Portraits of participation. Health Education & Behavior, 21, 171-186.

Wang, C., & Burris, M.A. (1997). Photovoice: Concept, methodology, and use for participatory needs assessment. Health Education & Behavior, 24, 369-387.

 

その後、フォトボイスが、参加型アクション・リサーチの手法として、社会的に抑圧されている人々の声を集め届け、社会政策・制度、人々の意識や行動などを変容していくために効果的であるという認識が広まりました。最近では多数の論文などが発表されています。その中でもマイノリティーの視点から社会問題を掘り起こし、差別や偏見を根絶し、人権を向上することを目的としたアクション調査研究を中心に下記に掲載しました。

 

Bananuka, T., & John, V.M. (2015). Picturing community development work in Uganda: Fostering dialogue through Photovoice. Community Development Journal, 50, 196-212.

Beh, A., Bruyere, B.L., & Lolosoli, S. (2013). Legitimizing local perspectives in conservation through community-based research: A Photovoice study in Samburu, Kenya. Society and Natural Resources, 26, 1390-1406.

Bell, S. E. (2015). Bridging activism and the academy: Exposing environmental injustices through the feminist ethnographic method of Photovoice. Human Ecology Review, 21, 27-58,199.

Carlson, E.D., Engebretson, J., & Chamberlain, R.M. (2006). Photovoice as a social process of critical consciousness. Qualitative Health Research, 16, 836-852.

Cornwall, A., Capibaribe, F., & Gonçalves, T. (2010). Revealed cities: A Photovoice project with domestic workers in Salvador, Brazil. Development, 53, 299-300.

Dentith, A.M., Measor, L., & O’Malley, M.P. (2009). Stirring dangerous waters: Dilemmas for critical participatory research with young people. Sociology, 43, 158–168.

Yoshihama, M., & Carr, E. S. (2002). Community participation reconsidered: Feminist participatory action research with Hmong women. Journal of Community Practice, 10, 85-103.

 

調査研究への応用に加えて、フォトボイスは、教育の場でも活用されています。たとえば、

Peabody, C. G. (2013). Using Photovoice as a tool to engage social work students in social justice. Journal of Teaching in Social Work, 33, 251-265.

 

フォトボイスは、Arts(アーツ)を通した調査研究や実践方法としても注目されています。

International Association of Schools of Social Work(国際ソーシャルワーク学校連盟 )が発行するSocial Dialogue という学会誌のArts & Social Work という特集号(2018年5月 第19巻)には、フォトボイスを応用したプロジェクトが複数紹介されています。フォトボイス・プロジェクトの目的、手法、過程などを詳しく説明しています。26~30ページに掲載されています。