【出張講座】大学等への出張講座―日本赤十字社助産師学校で実施します

Yahoo ! 基金東日本大震災復興支援助成による、大学等への出張講座の

最終回は、日本赤十字社助産師学校です。

石巻の病院で被災者対応にあたったフォトボイスのメンバーです。

看護師・助産師の先輩として、震災経験と防災について伝えます。

(講座は Yahoo!基金東日本大震災復興支援助成を受けています)

【特別講座 震災の経験と防災を語り、若い世代に期待すること】
―フォトボイス(写真と声)とともに―
東日本大震災で被災した女性たちが、その後の生活、地域社会、防災・復興の課題や提案など、
多様な視点で撮影した写真と声(メッセージ)を紹介し語ります。
震災経験と防災・減災について学び、共に考えてみましょう。➡チラシはこちら

前日に助産師の国家試験が終わったという学内は、どことなくホッとした空気が漂っていました。そんな中、40名近くの学生さんが集まってくださいました。
助産師学校では災害救援について、授業の中でしっかりプログラムが組まれています。
今回は、現場で実際にどのような経験をされ、そこから学ばれたことを看護師・助産師の先輩として後輩に伝えるという授業になりました。赤十字精神をしっかり叩き込まれていたので、自分にとっては災害時の対応は当然であったが、赤十字以外の医師のみの医療班への対応は困惑したことが多かったしたという本音の話もされました。
日ごろの研修をしっかり身に着けておれば、いざという時に医療者として適応できる
と伝えられました。
貴重なお話が聞けた、医療者としての覚悟を改めて感じたという感想がありました。

日時:2月17日(月)14:40~16:10
場所:日本赤十字社助産師学校 教室

同校学生のみ対象です。

プレゼンター: 石巻 高橋さん (宮城県石巻市)
ファシリテーター:湯前知子(NPO法人フォトボイス・プロジェクト共同代表)
主催:日本赤十字社助産師学校
協力:NPO法人フォトボイス・プロジェクト

事前申し込み不要。問い合わせ:助産師学校教務課

この講座はYahoo!基金東日本大震災復興支援助成を受けています
Yahoo!基金によって、被災した女性たちが自身の写真と「声」を通して、 東日本大震災の経験や防災・減災・復興の課題などを伝え、風化を防ぐことを目的に、 次の事業を実施します。

(期間:2019年4月~2020年3月) ○フォトボイスの展示会開催 ○防災の教訓を語る会の開催 ○大学等への出張講座 ○アーカイブの充実

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
フォトボイス(PhotoVoice)とは

1990年代初めにアメリカで開発された手法。社会的発言力の弱い立場の人々が自ら心情や社会の課題などを写真に撮り、「声」(Voice,メッセージ)として撮影者のメッセージもつくる。人権向上や声の発信、課題解決のために有効な手法として海外で広く実践されており、NPO 法人フォトボイス・プロジェクトは東日本大震災の女性支援に応用している。

【この講座は、Yahoo ! 基金東日本大震災復興支援助成を受けています】