【情報】NWEC災害復興支援女性アーカイブトップURL変更に伴うお知らせ

国立国会図書館東日本大震災アーカイブひなぎくからの検索再開は7月13日(月)未明からになります

先日も、当HPなどでお知らせしました、フォトボイスのアーカイブ検索ですが、現在、NWEC災害復興支援女性アーカイブのURL変更に伴いまして、国立国会図書館東日本大震災アーカイブひなぎくからの検索はできない状態です。NWEC災害復興支援女性アーカイブからの検索は可能ですので、フォトボイスの検索は、こちらをご活用ください。

詳細は、ひなぎくのHPからご確認ください。

 

 

【活動紹介】アーカイブのご紹介

今日は、アーカイブ化されているフォトボイス(写真と声)について紹介します。
3月にも国立女性教育会館国立国会図書館のアーカイブからフォトボイスが検索できるようになったことをお知らせしました

現在は、30セット強のフォトボイスをネット上で見ることができます。
アーカイブは世界中からアクセスできることが、1つ大きな特徴です。
フォトボイスはアーカイブ化されることで、被災地の女性の声を世界に直接届けることができるようになりました。

例えば日英仏で読むことができる2012年に福島県川内村で撮影された「近くて遠い我が家」は、日英仏のボイスを添えて、次のような形式で一枚のpdfファイルになっています。

 

近くて遠い我が家160701

近くて遠い我が家

アーカイブでは、撮影者、撮影地、撮影年や、さまざまなキーワード(「海」や「避難」など細かく設定しています)を組み合わせてフォトボイスの検索ができます。東日本大震災の当事者としての経験、その後の避難、復興過程に関する貴重な記録・発信の蓄積となっています。

すでに検索できる下記リストの30セット強は、すべてに英語訳が、9セットに仏語訳がついています。今後も、英仏語訳ができているセットから随時アーカイブ化していく予定です。新しいセットがアップロードされましたら、本HP等でお知らせしていきます。

撮影地 タイトル 撮影年 言語
福島 ネコの孤独 2011 日英仏
かたよった食事 2011 日英
太陽光発電 2011 日英
希望? 2011 日英仏
道路わきの危険物 2012 日英仏
無残な実り 2012 日英仏
母子 2012 日英仏
近くて遠いわが家 2012 日英仏
哀しい我が家 2012 日英仏
暮らしの場にある除染廃棄物の袋 2013 日英
未来 2013 日英
災害対策本部のおにぎり 2013 日英仏
宮城 高くて気づかない 2011 日英
命をつないだ食パン 2011 日英
しぶとく、何度でも 2011 日英仏
優先順位が違う 2011 日英
放射能が心配で・・ 2011 日英
地震直後、余震続く中で 2011 日英
重い荷物 2011 日英仏
桜咲く 2012 日英
我が家の非常物資。1年だっても、まだ片付けられない 2012 日英
いつまで続く仮設生活 2013 日英
時計の落とし物 2013 日英
新しい居住地 2013 日英
大事な煙 2013 日英
岩手 おぐまんさま(熊野神社) 2011 日英
花いっぱい 2011 日英
津波に越えられた波高観測所 2012 日英
防潮堤のガラス窓から見える風景 2013 日英
鮭のつかみ取り 2013 日英
東京 不安と怒り 2011 日英
「東京里帰りプロジェクト」に支援され、出産しながら避難生活 2012 日英仏
美味しいクリスマス 2014 日英

【お知らせ】フォトボイス・プロジェクトのフォト(写真)とボイス(声)が女性教育会館と国会図書館のアーカイブから検索できるようになりました

フォトボイス・プロジェクトのフォト(写真)とボイス(声)が

国立女性教育会館と国会図書館のアーカイブから検索できるようになりました

国立女性教育会館「N​W​E​C​災​害​復​興​支​援​女​性​ア​ー​カ​イ​ブ​」

国立国会図書館「NDL東日本大震災アーカイブ」

フォトボイス・プロジェクトは、今週14日から仙台で始まる防災世界会議のパブリックフォーラムにおいて「フォトボイスとアーカイブ:多様な災害の 記録と発信を防災に役立てる」と題して、国立女性教育会館(NWEC)と共同で、ワークショップを開催します。関連して、国立女性教育会館と国立国会図書 館のアーカイブから、フォトボイス・プロジェクトに参加しているメンバーの写真と声が検索できるようになりましたので、お知らせします。現在は、まだ数が 少ないですが、順次追加していく予定です。英語とフランス語に翻訳した写真と声もあります。

ぜひ、アクセスしてみてください!

【ニュース】第3回国連防災世界会議のサイトにパブリックフォーラムの特設サイトが開設されました

フォトボイス・プロジェクトは

第3回国連防災世界会議パブリックフォーラムに参加します

先日の投稿で少しだけ触れましたが、NPO法人フォトボイス・プロジェクトは3月14日~18日に宮城県仙台市で開催される第3回国連防災世界会議に関連して複数の企画を準備しています。

今日は、そのうちの1つパブリックフォーラムへでの企画(3月16日13時半~15時45分)に関してお知らせします。

現時点の簡単なチラシはこちらからダウンロードできます。
※内容の詳細が掲載されたチラシはでき次第当HPやフェイスブックでお知らせします。

チラシ-フォトボイスとアーカイブ

パブリックフォーラムの特設サイトが開設され、本企画「フォトボイスとアーカイブ:多様な災害の記録と発信を防災に役立てる」も掲載されています。

この企画は、国立女性教育会館(NWEC)と共同で、下記の要領で開催します。

1.趣  旨

東日本大震災で被災した女性たち、NPO(フォトボイス・プロジェクト)、国(国立女性教育会館女性アーカイブセンター)という多様なレベルで連携し、災害の経験を記録し発信することの意義と、それが防災・復興にどのように貢献できるかを考えます。
被災した女性たちによる写真と「声」、および会場参加者との意見交換を通して提言を目指します。

2.主  催

独立行政法人 国立女性教育会館、NPO法人フォトボイス・プロジェクト

3.会  場

エル・パーク仙台5階 セミナーホール
宮城県仙台市青葉区一番町4-11-1
仙台三越定禅寺通り館内(地下鉄勾当台公園駅南1出口より直通)
ホームページ URL http://www.bosai-sendai.jp/

4.期  日

平成27年3月16日(月) 13:30~15:45 (開場13:15)

5.定  員

100名

6.内  容

(1)フォトボイスメンバーの朗読
(2)国立女性教育会館 アーカイブの説明
(3)フォトボイスの説明
(4)朗読(テーマ別)+(課題提起)
(5)話しあい
(6)まとめ

7.申込方法

国立女性教育会館情報課へメールでお申し込みください。
お名前・ご所属・ご連絡先をお知らせください。
E-mail: infodiv@nwec.jp

8.所要経費

参加費: 無 料

9.託児施設

エル・パーク仙台で実施されるシンポジウム参加者向けの託児があります。下記によりエル・パーク仙台にお申し込みください。
○対象     1歳以上未就学児まで
○定員     5名
○利用料    子ども一人1日(最長5時間まで)1,000円
○申込期間   平成27年2月1日(日)~28日(土)
先着順、定員になり次第締切。
○申込方法   電話、ファクス又はホームページから。
○申込先    仙台市男女共同参画推進センター エル・パーク仙台
TEL 022-268-8300 FAX 022-268-8304
ホームページ http://www.sendai-l.jp/jbf/
申込の際にいただいた個人情報は、託児の事務連絡のため及び個人を特定しない情報として利用します。

10.お問い合わせ先

〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728番地
国立女性教育会館情報課 (担当・大澤、山崎)
TEL:0493-62-6726
FAX:0493-62-6721
E-mail: infodiv@nwec.jp